予実管理の効率化・高度化実践ブログ

経営企画にむけた業績管理業務向上のリアルなノウハウ

予実管理システム化ニーズ(2)…金融系

f:id:suginami_freelance:20190121005103j:plain



 

初回の記事(予実管理をシステム化したい

ニーズとは)で記載した、

システム化ニーズに関するシリーズ

第2弾です。

 

今回はニーズの列挙でなく、

問題点と、解決の方向性

併せて記載したいと思います。

 

 

【相談】

どういった課題を持った企業が

システム化を検討するか

教えてもらえますか?

 

 

【回答】

 

参考となるケースに関連して、

問題点システム化による

解決の方向性

記載します。

 

■金融業のあるケース

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)

予算や見通しの集計をマクロで

行っているため、

マクロを操作できる方に業務が

属人化している

 

(2)

組織編成時にマクロを変えるのが大変

 

(3)

単体・連結見通しを

1か月で作らなければならず、

常に時間がない状態となっている

 

(4)

予算集計に関する専門の部署がない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■問題点と解決の方向性

 

(1)

予算や見通しの集計をマクロで

行っているため、

マクロを操作できる方に業務が

属人化している

 

問題点>

 

・業務が特定の人に依存しているため、

 その方の作業が進まないと、

 全体業務が止まるリスクがある

 

・その方が業務から離れた際、

 代わりの方が対応できないリスクがある。

 さらに、採用を行っても同スペックの方が

 すぐに確保できない可能性もある

 

・第三者がその業務プロセスの妥当性を

 検証、または評価できない可能性がある

 

解決の方向性>

 

プログラム操作がないなど、業務に高度な

スキルが要らない仕組みを作り、

業務の共有化を図る

 

 

(2)

組織編成時にマクロを変えるのが大変

 

問題点>解決の方向性>

 

1の具体的なケーススタディのため、

 省略

 

(3)

単体・連結見通しを

1か月で作らなければならず、

常に時間がない状態となっている

 

問題点>

 

これまでの記載の業務に加え、

実績の科目や組織との紐づけ

(マッピング)、

連結科目への組み換えなどが発生し、

数値編集作業が増加している。

 

 

解決の方向性>

 

実績データとの自動連携

 →実績科目と予算科目との突合

 →会計データだけでなく、

  人員管理システムや

  SFAなど様々なシステムとの連携

 →元帳の仕訳データの連携

 

(4)

予算集計に関する専門の部署がない

 

問題点>

 

想定外の事象が発生した場合、

定時内で終わらず、残業代が発生

 

解決の方向性>

 

人員リソースを増やす、というのは

現実的でないため、

予実管理業務の効率性を上げる、

あるいはシステム導入により、

本部依存業務(ex.レポート作成)

を一部現場部門に移管する

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■編集後記 

予算の精度を高める、とよくいうが、、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

「予算管理の精度を高めましょう!!」

という表現が、

よく予算管理システムサイトで

目立ちますが、

 

・どうやって精度を高めるの?

・その精度はどこまで高まったの?事例は?

・精度が高まると、会社にとって何が良いの?

(担当者が上司に怒られない、とかいう

 レベルの話でなく)

 

という事がほとんど書いてない!!!

 

後日、予算管理の「精度」について

記事化します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
閲覧いただきありがとうございます
━━━━━━━━━━━━━━━━━


発行人: 
300社の業績管理仕組み化経験を持つ
小林基樹

https://bit.ly/2T2i64y

 


Twitter
⇒ https://bit.ly/2Cl4aNI


facebook
⇒ https://bit.ly/2EAx9iu


LINE
⇒ https://bit.ly/2DqusjF


メルマガ 
⇒ https://bit.ly/2SmNNFs

 

>人気ブログランキング