予実管理の効率化・高度化実践ブログ

経営企画にむけた業績管理業務向上のリアルなノウハウ

なぜ企業はポジティブな人を求めるのか

f:id:suginami_freelance:20190616084509j:plain

転職活動で求人をみていると、
求める人物像で


・素直な人

・ポジティブな人


とよく書いてるのですが、
個人的にそれが嫌いでして、、

 

だって、たとえばセールスでいえば
純粋無垢で何にも善悪がない人が
セールスしたところで会社の業績に
貢献しないだろうし。


プロジェクトでいえば、
ネガティブなことを考えないと
リスクヘッジなんて思いつかないだろうし。


新卒採用じゃあるまいし、
とずっと感じてたんですが。


ようやくその意図が分かりました。


結論からいうと、
ネガティブって人に伝染するから
だと思いますね。


例であげますと、
僕は副業のコミュニティに所属
してまして、そこである方から

 

「このやり方は無駄なんじゃないか」


「やっていて意味ないんじゃないか」


というメッセージを、
本人は相談のつもりで僕にしてきて
るのですが。


それがきっかけで、
世の中の情報を見ていても
その副業の手法にネガティブな
ニュースばかり目に入ってくるように
なってしまって。


気づけばネガティブな感情が
少しうつってしまってて、、



で、話を戻して企業がなぜ
ポジティブな人を求めてるか
というと、


創業時期にそういうネガティブな
人がいると目標達成に邪魔になるから


なんじゃないか。


それが長年の求人の要件として
継承されているんじゃないか。


なんて、ふと感じました。

 

人生これまでずっとポジティブ!
みたいな人っていないと思ってますし、


もしいたとしてもその人は
タイプが違う気がするので距離を
とる分類の方になるのですが、、


こと仕事に関して、
特に創業期、アーリーステージには
適した人材の配置が大事なんだろうな、
と思った今日この頃です。


私は人事ではないので、
裏打ちされた理論などはなく、
あくまで仮説ですけどね。


以上、たまーに書いてる、
小ネタ記事でした。

 

バックナンバー>

年末の笑ってはいけないシリーズの作り方
https://www.budgetcontrol.jp/entry/2019/02/18/142754

 


(次回:前年対比思考が成長を鈍化させる)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日も閲覧いただきありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

発行人: 
300社の業績管理仕組み化経験を持つ
小林基樹
https://www.budgetcontrol.jp/

 

 

Twitter
https://twitter.com/BCsuginami


facebook
https://www.facebook.com/suginamifreelance 


LINE
https://bit.ly/2DqusjF


メルマガ ★
https://www.mag2.com/m/0001684256.html


★メルマガは普段ブログや
 SNSで積極的に情報発信を
 していない方などにオススメです。