予実管理の効率化・高度化実践ブログ

経営企画にむけた業績管理業務向上のリアルなノウハウ

前年対比思考が成長を鈍化させる?

 

 

前年対比 予算

 

いろいろな企業の予算管理を仕組化してきて、

当然さまざまな予算管理のExcelシートを

見てきたのですが。

 

 

ふと気づいたのが、あくまで傾向ですが

以下のようなレイアウトの企業は成長が

停滞しているなと感じました。

 

 

                

                                  4月                        5月…

    実績 予算 昨対比  実績 …

売上                    

原価

粗利

 

 

 

要するに、前年対比ベースで見通しを

立てている企業です。

 

 

なぜ成長が止まっているか考えてみた

のですが、

 

去年の延長で行動すると、

飛躍的に成長するイベントに当たらない

からじゃないかな?

 

と想像しました。

 

 

ハングリーな機会に当たらない

とでもいうんでしょうか。

 

 

成長が止まっているから前年対比を意識し、

現場にきちんと数字意識を持たせる

レイアウトになっていったのか。

 

 

はたまた、予算管理のレイアウトから

そのような発想になってしまっているのか。

 

 

検証するにあたる妥当な数がないので、

あくまで感覚的な話ですけどね。

 

 

 

経営企画のコミュニティなどで、

お互いのレイアウトを見せ合う機会など

なかなか作りづらいとは思いますが。

 

 

仮にレイアウトに成長停滞の

一因があるんだとしたら新説

になるかもな?

 

 

なんて、ふと妄想してしまったのでした。

 

 

バックナンバー>

 

 

予算編成と月次の予実管理が連携しない理由

https://www.budgetcontrol.jp/entry/2019/12/02/235541

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記 前年対比レイアウトが多い理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

とはいえ、前年対比を意識させるレイアウト

を使ってる企業は多いと思います。

 

 

現場がヘンテコな数字を入力すると

異常値と認識されやすく、

結果として誤入力が減りますし。

 

 

見通しを集めている経企側が

予実差があった場合の要因特定が

しやすいからです。

 

 

もとはといえば決算説明が前年対比

で表示する傾向が強いことから

派生したものなのかもしれませんね。

 

 

(次回:法人営業のKPIは何が良い?)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日も閲覧いただきありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 発行人: 

300社の業績管理仕組み化経験を持つ

小林基樹

https://www.budgetcontrol.jp/

 

 

 

 

Twitter

https://twitter.com/BCsuginami

 

 

facebook

https://www.facebook.com/suginamifreelance 

 

 

LINE

https://bit.ly/2DqusjF

 

 

メルマガ  ★

https://www.mag2.com/m/0001684256.html

 

 

★メルマガは普段ブログや

 SNSで積極的に情報発信を

 していない方などにオススメです。