予実管理の効率化・高度化実践ブログ

経営企画にむけた業績管理業務向上のリアルなノウハウ

業務

法人営業のKPIは何が良い?

今日は皆さん大好きなKPIのお話です。 テーマである法人営業の新規開拓のKPIは何にすればよいか?という話ですが、 結論から言いますと「1顧客獲得あたりのコスト」しか見なくて良いと僕は思ってます。 そう思う理由ですが、1顧客獲得あたりのコストにはマ…

前年対比思考が成長を鈍化させる?

いろいろな企業の予算管理を仕組化してきて、 当然さまざまな予算管理のExcelシートを 見てきたのですが。 ふと気づいたのが、あくまで傾向ですが 以下のようなレイアウトの企業は成長が 停滞しているなと感じました。 4月 5月… 実績 予算 昨対比 実績 … 売…

なぜ企業はポジティブな人を求めるのか

転職活動で求人をみていると、求める人物像で ・素直な人 ・ポジティブな人 とよく書いてるのですが、個人的にそれが嫌いでして、、 だって、たとえばセールスでいえば純粋無垢で何にも善悪がない人がセールスしたところで会社の業績に貢献しないだろうし。 …

経営企画が一番嫌いなこと

経営企画の方が、会社を辞めたいと思う瞬間ってどんな時だと思いますか? 今日は「私が思ってること」ではなく、実際にあった話です。 ------------------------------------------------------- 3月決算の企業であれば、11~12月に来期の予算を集めだします…

予算編成と月次の予実管理が連携しない理由

予算編成の時期ですね。 今日は時期のトレンドに合わせたテーマで、予算編成についてです。 予算編成でたてた予算の管理を、年間を通してきちんと効率的にできてるよ! という方にあまりお会いしたことがありません。 (まぁ、予算管理に困ってて問い合わせが…

予実管理はなかなかドリルダウンできない

予実管理をシステム化したいという方と会話していると皆さん、 「内訳をたどっていきたいんだよね (=ドリルダウンしたいんだよね)」 とおっしゃいます。 でも、意外と予実管理をドリルダウンできるツールって、きちんと比較してみるとあまり無いんですよ…

予算管理を効率化する手段とは?

そもそも、予算管理にはどんな効率化する手段がいまはあるのでしょうか。 有料、無料、関わらずそれぞれの選択肢やメリデメについて記載します。 ■予算管理を効率化する手段とは? (1)エクセル集計をマクロ化する 会社としてのコストを増やさずに行える手段…

売上予測の精度が上がると、ノルマは下がる

業績予測の精度が上がると、現場が稼ぐべき目標売上を下げることができます。 なぜなら、という結論からお伝えすると売上予測が読めないからマネージャーは「えいや」と数値を上乗せするからです。 この行為を人は“鉛筆を舐める”と呼びます。 実際に予算編成…

予算スラックの意外な使われ方

予算スラックを意図的に業績の調整役にしているケースがある事、知っていました? まずは、予算スラックの定義から。 予算スラックとは? 予算スラックとは、予算策定時に入れ込んだコストの過大計上分や売上の過少計上を指します。 ちなみに予算スラックと…

経営企画向け飲み会を企画します!  経企イベントをするうえでのポイントも解説

最近ツイッターを見ていると、経企の方同士が企画したイベントが多くポジティブに見ております。 が、発信内容を見てると、 「もっと拡大できそうだなー」 と思う点があったので。 実際に経営企画部向けにマーケティングしていた経験も踏まえて記事にします…

連結システムで単体の予算編成が向かない理由

連結システムの中で、単体の予算編成を実装しようとすると恐らく運営が相当大変になります。 理由は運用負荷がシステムに乗せた方が高くなるからです。 仮にシステムにのせた場合、運用負荷が上がる具体例をあげていきます。 (1)マスタ管理が煩雑 連結シ…

スポーツジム費の控除対象理由と3つのキーワード

4/11の時事通信のニュースで、 「スポーツジム費、控除対象に =自民勉強会が提言 スポーツジムなどに通う費用を所得税の控除対象とするなど、個人や企業の「健康投資」を後押しするよう求めた」 という内容を目にしました。 これから話す事は国がどう思って…

リスクとは何か?経営企画にとっての業務リスクとは

“リスク”という言葉は一般的には、将来起こる負の事象、という意味で使っていると思います。 ただ、証券投資論を勉強すると違った意味として使われていて、リスクとは“ばらつき”を意味します。(偏差という概念あたりで出てきます) たとえばAとBという2つ…

本社費配賦の方法!よく使われる事例と複雑になるケーススタディ

Twitterで配賦をテーマにした投稿をしたところ、フォロワーの方からコメントやリアクションが多かったのでコラムにします。 まず、配賦とは何か?から述べますと、 「配賦とは間接費を割り振ること」 (本当にわかる戦略会計&管理会計 高田直芳 より) とな…

PL脳とは?ファイナンス思考とは?

前回の記事、「投資家と役員の期待値違いと弊害」で、右肩上がりの業績に注視するあまり、短期的な成果を優先したり、経営企画部の負荷が上がるケースをお伝えしました。 たまたま記事を書いている時期に、手に取った本のはしがきに似た表現があったのでご紹…

投資家と役員の期待値違いと弊害

企業のIRを見ていると、業績が好調な時は棒グラフでいかにも 「右肩上がりです!!」 という業績チャートが並んでいる会社があります。 そのかわり1度でも業績が落ち込む年があるとグラフがへこんでいて見栄えが悪いため、すぐにチャートを引っ込めて後は有報…

広告宣伝費とKPI (BtoB)補足編  売上と広宣費がロジック化できれば精度が上がる!

以前、広告宣伝費とKPI(BtoB)という記事を書きました。 一定のアクセスがあったのでいくつか補足しておきます。 (1)前提 まず提案受注率についてですが、20%というのは過去の実績にもとづく平均数字です。 ですので、過去に売ったことが無い新商品の場合…

年末の笑ってはいけないシリーズの作り方

年末の笑ってはいけないシリーズの作り方を知っていますか? 1年間のガキ使の中で印象的なシーンをストックしておき、年末に再編集してネタを入れていくのだそうです。 一つ例をあげると、浜ちゃんの誕生日にメンバーがバーで手紙を読む回があり、手紙という…

広告宣伝費のKPI設定方法とそのプロセスを公開!(BtoB編)

みなさんの会社は広告宣伝費を どう設定していますか? 大きな会社ですと、 会社で決めた広告宣伝費を 各部署の売上比率に応じて 案分したりしていますよね。 (そうすると、新規事業部から 広告宣伝費がないと売上が 上がらないとか文句いわれたりして、、…

経営管理とガバナンス。最近のITトレンドについて。

昔のITの仕事の知り合いと会った時の話です。 最近の仕事のトレンドについて聞くと、不正会計などのガバナンス系の仕事の引き合いが多いのだそうです。 ガバナンスのITの仕事って、具体的に何?って方はこちら→https://bit.ly/2ALWPpo (p8 - ITを活用した監…

予算編成の2通りの方法について解説

予算編成には大きく2つの方法があります。 (1)ボトムアップ型予算作成 部門管理者が作成した予算を全社的に集計することで、全体の予算とする方法。 特徴> ・現場の状況を熟知している 部門管理者が予算を 編成することで、 現場の状況に即した予算が …

経営分析とは?経営分析の種類から具体的な分析方法まで解説!

今日は久々の用語の定義シリーズです。 それでは早速。 (1)経営分析の前提 経営分析は内部報告を目的とする管理会計の分野に属する。 したがって、財務会計の領域とは違い、法規によって強制された計算方法はない。 (2)経営分析とは 財務諸表の数値を…

上場企業の予実管理、業績予測における精度向上推進の理由

業績管理システムのクラウド型の市場が活発です。 オンプレミス型よりもクラウド型の方が受注金額が上回ったなんてデータは既に海外では出ていましたが、近年の日本でも同様の現象が起こっていそうです。 またIT企業も経営資源(お金、人材等)をクラウドに…

製造業のKPI具体例とその指標の背景について

今日は製造業で管理されているKPIの一つ、歩留率についてです。 (1)歩留率とは何か? 歩留りとは投入された主原材料の量と、その主原材料から実際に算出された品物の量の比率のこと。 式で書くと、 歩留率=(算出された品物の量 / 投入された主原材料の…

予実管理システム化ニーズ(4)… 半導体系

本日はシステム化ニーズ第4弾です。 今回もニーズの列挙でなく、課題と、解決の方向性もあわせて記載したいと思います。 【相談】どういった課題を持った企業がシステム化を検討するか教えてもらえますか? 【回答】 参考となる課題点とシステム化による解決…

モチベーションの上げ方

本日は私が参加したセミナーのトピックに 関する備忘、兼コメントです。 ●本日のタイトルの 「モチベーションの上げ方」について 私自身は仕事に対してモチベーションが低い と思ったことは無く、なんなら外資系の製薬 会社で定時内に必ず仕事が終わる女性か…

予算管理実務における3つの問題点

今日は予算管理における問題点を記載します。 ●予算管理実務における3つの問題点 [1] 予算が使用されるまでに、 予算編成に活用された仮定自体が 無効になってしまうこと。 解説> 予算は当該年度の予測値をもとに 編成されるが、市場環境の変化が 速い状況…

予算の3つの役割

予算管理の定義は先日述べた通りです。 ⇒ bit.ly/2KzIIXC 今日は予算の役割を記載します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1) 計画 (2) 調整 (3) 統制 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1) 計画 計画とは、企業が達成しようとする目標と それを実現するための方法を決定する…

経営計画とは

今日も用語の定義シリーズです。 では早速。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1) 経営計画とは (2) 経営計画の策定プロセス (3) 経営用語の主従関係整理 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1) 経営計画とは 経営計画とは企業で策定される諸計画 のことである。 計画とは時間的…

KPIとは?定義から、KGIとの違いまで解説します!

今日も用語の定義シリーズです。 では早速。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1) KPIとは (2) KGIとKPIの違い (3) まとめ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1) KPIとは KPIとはKey Performance Indicatorの略で、会社を経営するうえで常にモニターし続けなければならない重要…